e-trayたこパアイディア♡

家族でたこパ♡

使ったe-tray は、

オニオン味の丸型。

とうもろこし味とえびせん味の角型。

たこ焼きの生地をつくって、具も準備して、

焼いていきます〜♪

具沢山♡

焼き上がりはe-tray に。

丸型には6個。

(8個は行けそう♪)

角型には、

4〜5個。

ソースにキムチ、ネギ、天かすを乗せたり。

オーソドックスなソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしを乗せたり。

シンプルだけど、美味しくて、楽しい♡

手づくりたこ焼きのパーティー。

e-tray の器ごとパクパクいただくのもオススメ。

(火傷に注意ですね!)

 

e-tray でおうち時間、楽しんでくださいね♡

丸繁製菓さんHP↓

http://marushige-icecone.com/index.html

e-trayでたこ焼きパーティー♡

おうち時間、楽しんでいますか?

 

なかなか外にも出られず、

お友達と会うことも難しい。

ってことで、e-tray を使った家族だけのたこパ♡

楽しんでみませんか

e-tray にたこ焼きを乗せて♪

たこ焼きだけ。

e-tray と一緒に。

色々な楽しみ方ができます♡

 

お次のブログで、

e-tray たこパアイディアなどなどお伝えさせていただきますね。

 

母の日ちらし寿司つくり方♡

今回使うe-trayはコチラ☟

丸型は焼きもろこし味。

角型はえびせん味(左)とオニオン味(右)

(どれも美味し買ったので、何味でもOKです♩)

ちらし寿司の素を混ぜて、e-trayに詰めます。

角形で100gくらい。

丸型で200gくらいのちらし寿司が入りました!

薄焼きたまごを焼いて、細く切った錦糸たまごを乗せて♩

生ハムのバラを乗せていきます!

つくり方!

半分に切った生ハムを横1列に並べて、

はじからくるくる巻く。

たまに斜めに巻いたりしながら最後まで。

カタチを整えて、完成!

ごはんにくぼみをつけて、そこに生ハムのバラを刺す!

水菜やえびを飾って完成♡

バラが大変という方は、すきみを用意してネギトロ仕立てに♡

(これならもっと簡単♩)

お箸で食べても♩

e-trayごとパクパク食べても♩

母の日、何をつくろうかな?と悩んでいる方は是非♡

e-trayで母の日ちらし寿司、楽しんでくださいね!

 

http://marushige-icecone.com/index.html

e-trayで母の日パーティー♡

おうちで過ごす日が増えましたね。

だからこそ、イベントごはんやおうちごはん。

大切にしていきたいなぁと思います

5月10日は母の日。

愛情たっぷりごはんでおもてなししてみませんか

今回のe-trayレシピは難しいことなし!

ちらし寿司のご提案♡

生ハムでつくるバラの花がアクセント♩

次のブログで、バラの花のつくり方と、

盛り付けのアイディアなどなどお伝えさせていただきますね♡

 

丸繁製菓さんHP☟

http://marushige-icecone.com/index.html

e-trayスウィーツレシピ♡

e-trayクロカンブッシュのレシピです♡

使うe-trayはむらさきいも。

丸でも角でも食べたい量でOK。

(丸は2.3人分。角は1人分といった量です。)

市販のミニシューに溶かしたチョコをつけて、

アラザンやナッツでおめかし。

冷蔵庫で冷やしてチョコを固めたら、

e-trayに生クリームと一緒に乗せて組み立てていくだけ!

生クリームがあると安定するので、2段にも3段にもできちゃう♪

隙間にプレッツェルやマーブルチョコを飾ると華やかに。

フルーツやハーブを添えても良いですね♡

角トレイだと5個くらいのミニシューが置けましたよ。

一個ずつシューを食べても、

e-trayごとパクッといってもOK。

これもお試しいただきたいレシピです♡

 

入学式や進級のお祝いの手づくりケーキとして、いかがでしょうか♪

 

http://marushige-icecone.com/index.html

 

お祝いに♩e-trayでクロカンブッシュ風

お祝いのケーキにもe-trayは使えるんです♩

市販のミニシューをおめかしして、

e-trayに乗せて、トッピング。

お皿要らずで、盛り付けやすく、

そのままパクッと全部を食べられるのも良いですよね♡

甘い系に使うのは、

紫芋のe-trayが大活躍♪

次のブログでつくり方、載せますね♡

 

e-trayは蓋もできます♡

e-tray、蓋という商品はないのですが、

e-trayにおいなりさんを詰めた後、

同じサイズのe-trayを上から被せれば蓋になりますよ♡

これをフキンで包んで持ち運び♩

先日、夫のお弁当で試してみました。

こちらの丸トレイも同様。

e-trayは使い方色々。

食べるシーンに合わせて楽しむことができますね♡

 

色々な楽しみ方、見つけてくださいね!

お花見にもe-tray♡

今年の春はなかなかお花見には行けませんが、

お花見はお家の中でもできる♡

気分だけでも上げていきましょう♩

ミニミニサイズのおいなりさん。

市販の皮を使うととっても簡単につくれます♪

茹でた三つ葉で縛ってみたり、

桜の花の塩漬けを飾るのもオススメです。

もちろん盛り付けの器はお弁当っぽく。

一緒に食べられるe-trayに。

角トレイは3つピタッと入るサイズ♡

 

塞ぎがちな毎日に少しずつでも楽しみを。

e-trayは笑顔が増える商品だと思います。

お試しください

 

http://marushige-icecone.com/index.html

ぼたもちは簡単♪e-trayでおすそ分け♡

お彼岸にお供えするぼたもち。

つくり方は簡単で、

うるち米ともち米を混ぜたものを蒸し(炊く)、

粒が残る程度に潰して、あんこをまぶしたもの。

きなこ、ごま。

色々な味に仕上げたりもできますね。

我が家では昔、たくさんつくってもらったおはぎをお土産で持ち帰っていた記憶がありますが、

いつも重箱で持ち帰り、洗って容器を返すのは次に会う時。結構先で忘れてしまったり。なんてことがよくありました…

 

今思うとその時にe-trayがあれば、

容器も食べられるし、便利!

 

家族の集まりで残ったお菓子など、

e-trayに詰めてシェア。

そんな使い方もできますよ♪

 

普段のお料理に、パーティーに、アウトドアに、キッチンカーに、持ち帰りに。

色々な使い方ができるe-tray。

要チェックです

 

丸繁製菓さんホームページ↓

http://marushige-icecone.com/index.html

お彼岸にはぼたもち

今年の彼岸入りは3月17日。

お彼岸にはぼたもちをお供えしますね。

 

春はぼたもち。

秋はおはぎと同じものでも呼び方が変わります。

春に呼ぶおはぎという名前は、

あずきが散らばっている様子が萩の花が散った様子に似ていることからつけられた名前。

おもてなしでつくるおはぎをだんだん大きくつくるようになり、

これを春の花のぼたんに例え、春のお彼岸に食べるものを「ぼたもち」と呼ぶようになったそうな。

おはぎもぼたもちも一緒のものですが、

お供えとして。

また年に2回のお楽しみとしてつくってみるのも良いですよね♡

次のブログでレシピ、書きますね♩