ぼたもちは簡単♪e-trayでおすそ分け♡

お彼岸にお供えするぼたもち。

つくり方は簡単で、

うるち米ともち米を混ぜたものを蒸し(炊く)、

粒が残る程度に潰して、あんこをまぶしたもの。

きなこ、ごま。

色々な味に仕上げたりもできますね。

我が家では昔、たくさんつくってもらったおはぎをお土産で持ち帰っていた記憶がありますが、

いつも重箱で持ち帰り、洗って容器を返すのは次に会う時。結構先で忘れてしまったり。なんてことがよくありました…

 

今思うとその時にe-trayがあれば、

容器も食べられるし、便利!

 

家族の集まりで残ったお菓子など、

e-trayに詰めてシェア。

そんな使い方もできますよ♪

 

普段のお料理に、パーティーに、アウトドアに、キッチンカーに、持ち帰りに。

色々な使い方ができるe-tray。

要チェックです

 

丸繁製菓さんホームページ↓

http://marushige-icecone.com/index.html

お彼岸にはぼたもち

今年の彼岸入りは3月17日。

お彼岸にはぼたもちをお供えしますね。

 

春はぼたもち。

秋はおはぎと同じものでも呼び方が変わります。

春に呼ぶおはぎという名前は、

あずきが散らばっている様子が萩の花が散った様子に似ていることからつけられた名前。

おもてなしでつくるおはぎをだんだん大きくつくるようになり、

これを春の花のぼたんに例え、春のお彼岸に食べるものを「ぼたもち」と呼ぶようになったそうな。

おはぎもぼたもちも一緒のものですが、

お供えとして。

また年に2回のお楽しみとしてつくってみるのも良いですよね♡

次のブログでレシピ、書きますね♩

イートレイッチおまけ♡

 

今回のイートレイッチで感動した組み合わせがコチラ。

メンチカツ

お惣菜コーナーで購入したメンチカツでしたが、ぴったりサイズ♡

つくり方は前回のブログと同じ様につくって、カット。

ジャストサイズ

わたし、これがキッチンカーなどで販売されていたら間違いなく買う!というお味でした♡

(イートレイッチの組み合わせコンテストとかやりたいなぁ。なんて勝手に思っていたり♪)

これは本当にお試しいただきたい♡

 

おうちでのe-tray活用、楽しんでくださいね!

イートレイッチレシピ

e-trayを使ったサンドウィッチ 。

イートレイッチのつくり方です!

①e-trayの大きさにカットしたサンドウィッチ 用のパンの上面にマヨネーズを塗る

②好みの具を乗せる

(この写真は野菜サラダです。)

③アルミホイルで包む

(可愛いアルミホイル、100均でも売ってます♩)

④アルミホイルごとカットする

出来上がり♩

どうです?この切り口。

きれいですよね♡

彩りや味を考えて、

e-trayのフレーバーも使い分けました。

サラダはオニオン。

メンチカツは焼きとうもろこし。

かぼちゃサラダとたまご焼きはえびせん。

色々なバリエーションでつくれるイートレイッチ。

オススメです♡

 

丸繁製菓さんホームページ↓

http://marushige-icecone.com/index.html

3月10日はサンドウィッチ の日。イートレイッチを楽しもう♡

3月10日はサンドウィッチ の日。

以前にもご紹介させていただいたのですが、

e-trayでつくるサンドウィッチ。

イートレイッチがかなりオススメなんです♪

パンだけではなく、

e-trayをつかってサンドウィッチ をつくるのですが、

e-trayのパリッという食感と色々なフレーバーが相まって、

かなり良い感じのランチメニューになるんです♩

今回は市販のもので簡単に、

たまご焼き、

メンチカツ、

サラダ、

かぼちゃサラダの4種類のサンドウィッチ をつくってみました

次のブログで細かくつくり方、紹介させていただきますね♪